skeidaka1234のブログ

広汎性発達障害の子供を育てる事は、大変なのかな?
17歳になった息子との、今までとこれからを、なんとなく書いてみたくなりました。

なんだろなぁ!

今年私は結構な割合で、寝込んでいる。

1月ーマイコプラズマと百日咳に感染し、肺炎の為にほぼ一月外出禁止。

ついでに間質性肺炎と診断され、原因を探るべく大学病院に何回も通い、2月はほぼ終わった。


4月になってようやく普通の生活に戻れた。

3月に受けた健康診断で、コレステロールと血糖値、体重が赤信号を出され慌ててスポーツクラブに通い始めた。

本格的に体を戻すぞ!と張り切っていた。やさき、、、。


先週、車のもらい事故をして現在通院中。

最初は、外傷もなく平気だったのにここ数日あちこちが痛い。

鍋も持てない、ペットボトルの蓋も開けられない。仕事も休み、家でゴロゴロする毎日。

友人が、さぞ落ち込んでいるだろうと心配してくれる。


が、、、。私には『落ち込む』と言う感覚がわからない。

よーく考えると落ち込んだ記憶がない。 アレ?私って変?

落ち込む前に、何をすれば良いのか考える。考えて答えが無ければ、とりあえず流れに任せてみる。

反省はするけど「たら、れば」はない。

家族に散々迷惑をかけながら、ゲラゲラ笑ってワガママを言う。


超ネガティヴな息子にとってこの母親は、理解しがたい人なんだろうな。

だから「母親としては好きだけど、人としてはどうかと思う」んだろうな。


そんなことを考える今日この頃です。

我が家の象徴!!


夫が愛情を注いでいるのが、この水槽。

12年前、頂いたアメリカザニガリのために水槽を買い、彼らがいなくなった後にネオンテトラやグッピーを入れ始めた。

それから、水槽を綺麗にするためにプレコを入れ、それが大きくなったのでふた回り大きな物に買い替えた。

そのプレコは11年生き、代わりのプレコがやって来た。

今、この水槽の中には{カエル、ドジョウ、エビ、メダカその他}が生存している。

らしい。カエルやエビは滅多に見ないが、忘れた頃に現れる。


我が家に来た人は、ほぼこの水槽に食いつく。

11年間、水を替えた事が無い。少なくなったら、継ぎ足す。老舗の味だ。

海で拾って来た貝を入れたり、水草の根が住人たちに食いちぎられないように工夫したり、、。

並々ならぬ愛情を注いでいる。


先週、プランターで育てる野菜の苗を買いに行った時に閃いたのが水槽の浄化槽の有効利用。

貝割れ大根とバジルの種をスポンジに蒔き、育てている。

最初、あり得ないと笑っていた私だが今日の夕飯のスープに少し入れてみた。

何かと重宝している。

思いついたら取り敢えずでやってみる。成功率は、50パーセント未満。そうして出来上がったこの水槽。

まさに我が家を象徴している。息子のADHDは、どうも父親譲りらしい。


骨折

太り気味で筋力不足の息子を心配した主人が「一緒にジムに行こう」と誘い始めた。

「うん、そうだね」と笑いながら、話をそらす息子。


衝撃的な運動音痴。中3のスポーツテストで、50メートル10秒以上。どういう事?

私は、小6以来8.0秒以上で走った事が無い。

自分では、球技は得意だと言う。本当に?

確かに、テニスはかなり個性的だがそれなりに試合で勝利する。

相手が、ペースを崩され自滅するパターンだが。


そんなこんなで、中3の時の骨折の話になった。

体育の授業中に怪我をしたと学校から電話が来て、病院に駆けつけた。

鎖骨骨折。何をしたの?

倒立をしていてバランスを崩したそうだ。

エッと、倒立?それで骨折するの?

学校始まって以来だそうだ。ADHDの人は、腹筋が弱いという説があるそうだ。

本当かも。息子は、腹筋で10回も起き上がれ無い。バランスが異常に悪い。

それを言い訳に、一向に運動しない。苦手だからこそ、人より沢山やらなっくちゃね。

でも、本人が得心するまで口チャック。忍耐。